2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏風邪

先週の金曜は朝から腹の調子が悪かった。昼を過ぎても腹の調子は戻らず、今度は体がだるくなった。どうも風邪のようだった。夏風邪なんて久しぶりである。僕はたいていのどから風邪を引く人なので、扇風機をつけっぱなしで寝るくらいの無茶をせねば、夏風邪…

Chilkoti研究室

この10月からDuke大学医用工学科のChilkoti教授のもとへ留学する。Tosh(Chilkoti教授のニックネーム)に最初に連絡を取ったのが1年半前であり、即受け入れOKの返事をもらった。ここに決めたのは、in vivo顕微鏡で薬物送達の過程をつぶさに観察する技術を…

忙しさへの対処法

Job

これから1ヶ月ほど、仕事が立て込んでいる。初めての仕事も含まれていて本当にこなせるのかどうか不安であり、あせる。あせると仕事が手につかなくなるという悪循環に陥る。 ここは冷静に考えてみよう。仕事のペースをいくらか上げることはできるが、劇的な…

Biomacroアクセプト

Biomacroからアクセプトとの返事が来た。やったー!お世話になったみなさんどうもありがとうございましたm(__)m それにしても長い戦いだった。約一年前、最初にLangmuirに出した。クレーマー的なreviewerとかなり戦ったけど、結局だめだった(3回もreviseし…

hypothesis-drivenか、experiment-drivenか

Job

僕はサイエンス指向なので、hypothesis-drivneな研究スタイルは性にあわない。工学者だったら基本的にhypotheisi-drivenでよいと思う。だけど、自称サイエンティストの中にhypothesis-drivenで行けると思っている方がたくさんいるように思う。これは違うと思…

リバイズド投稿

今日もリバイズドを投稿。ある先生が取りまとめたJ. Appl. Phys.の特集号であるためか、コメントはお手柔らかであった。共同研究者の企業の方に追加実験をしていただき、さくっと投稿。おそらく通るであろう。留学前にたまっている論文は全部出さないといか…

VISAのインタビュー

この9月からDuke大へ留学予定である。昨日、家内とVISA発給のためのインタビューを受けに福岡のアメリカ領事館へ。2時間ほど待たされたあと、ようやく面接。"Perfect. I'll send you the package next week."と言われ、10秒で終了。想定問答を考えていたが、…

松永豊和

松永豊和氏の「竜宮殿」というマンガが好きである。どうしてこんなに不思議な世界が描けるのだろう。竜宮殿の連載が終わってから、新作を心待ちにしていたが、3年以上、音沙汰がなかった。最近、たけくまメモというブログで、松永氏が小説を書いていることを…

リバイズド投稿

Biomacromoleculesのリバイズが完了。レフェリーへの返事を14ページも書いた。これまでで最長。4人のレフェリーがついて、3人はmajorもしくはminor revisonで、一人が却下。却下の人のコメントは誤解に基づくものだったので、丁寧に説明。OKの3人のうち2人…

Bradley D. Smith先生来室

Job

アメリカNotre Dame大学のSmith先生が、昨日、おとといと研究室に滞在された。JACSのeditorもされている有名な先生である。実はお仕事存知あげなかったのだけど、おとといのセミナーは非常に面白かった。おもちゃ作りにとどまりがちな超分子で、分子プローブ…

結婚式参加

徳島の教え子の湯山君の結婚式と披露宴に参列してきた。これは何度出ても楽しいものだ。ただひたすら楽しい飲み会というのは披露宴くらいしかないのではなかろうか。性格、器量ともによい奥さんを見つけてとっても幸せそうであった。 最近、NHKで石森正太郎…

高野文子

昨日の夜は、徳島で面倒を見ている小松さんが本日、学科内の中間発表があるとのことで、スライドの準備に付き合って1時まで大学にいた。 帰ってから、ぼーっとしながら高野文子の「黄色い本」を手に取り、ぱらぱらと眺める。この本に収録されている「Cloudy …

Anslyn教授シンポジウム

Job

たいへん有意義だった。講演は面白かったし、懇親会、2次会では色々なアドバイスをいただいた。 Anslyn教授はまったく講演のプロであり、観客の呼吸にあわせるようにしゃべっていらした。招待講演のS先生や、M先生は英語がお上手でうらやましかった。僕も今…

明日はAnslyn教授シンポジウム

Job

当学科でAnslyn教授を招き、若手研究者を中心としたシンポジウムが開かれる。Anslyn教授は超分子科学のスターのお一人である。僕は座長をおおせつかっており、はじめて英語で座長をするので本を購入して(「国際学会English」amazonで評判が良かった)、座長…

高分子学会参加

Job

5月28〜30日にパシフィコ横浜で開かれた高分子学会に参加してきた。会期中、アフリカ開発会議も同時に開催されており、U2のボノも参加するとのことで、ロック好きの僕としては一目見たかったのだが、残念ながらかなわなかった(VIPが会場周辺をぶらつくわ…

ブログをはじめる

同業者の面白いページを見るうちに、自分でもやってみたいと思いました。いろいろとご批判いただければ幸いです。